11月17日(月)開催 アンサンブル講座 講師:柳中岳
アンサンブルに特化した講座ですがアンサンブルに留まらず、普段の二胡練習にも使えるコツとヒントが満載のレッスンです。
屮▲鵐汽鵐屮襦廚よび「音楽表現」のための基礎トレーニング(リズム・旋律・感情表現)
音楽教育理論に基づき、柳先生はまず「感じる―動く―聴く」という三つの段階から指導を始めます。手拍子や身体のリズム運動、模唱などを通して、自然に拍・テンポ・強弱の感覚を身につけていきます。旋律のトレーニングでは、楽句の構造や呼吸の流れを理解し、身体の記憶によって旋律の方向性を感じ取る感性を育て、演奏の中で音楽の起伏や感情を自然に表現できるよう導きます。
唱譜(ソルフェージュ)を通じた音感・表現力強化
柳先生の最大の特徴は、「唱譜(ソルフェージュ)」(旋律やリズムを声に出して歌うこと)を指導の中心に据えている点です。音を声で歌うことで、高低・長短・強弱を明確に体感し、耳・身体・楽器の連動を高めます。この方法は、音程感やリズム感を効果的に育てるだけでなく、演奏前に頭の中で「音のイメージ」を形成する訓練にもなり、より音楽的で豊かな表現へとつながります。初心者にとっては音楽感覚を育てる入口として、経験者にとっては表現力と感性を深める再訓練として有効です。
講座詳細
• 日時:
11月17日(月)
午前の部 10時30分〜12時30分
午後の部 13時30分〜15時30分
同じ内容になります。ご都合のいい時間帯をお選びください。
• 授業料:3500円
• 定員:6名
• 場所:中国屋楽器店3階
11月のテーマ曲:JIN-仁- Main Title
• 持ち物:二胡、指定した譜面
譜面はこちらからご購入ください。
https://www.at-elise.com/elise/JPDPIY00178/
ご希望の場合は代わりに購入することができます。
• 講師:柳中岳
Tel: 03-3909-9997
Mail: nikoniko@ruby.dti.ne.jp
JR埼京線十条駅・南口から0分
定員制のため、お早めに!
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
柳 中岳(リュウ チュウガク) プロフィール
出身地: 中国・山西省
🏫 学歴・経歴
• 4歳より二胡を学び、20年以上の演奏経験を持つ。
• 山西大学音楽学部を首席で卒業。
• 現在、洗足学園音楽大学大学院 音楽教育専攻に在籍。
研究テーマ:「日本の学校教育における二胡導入と多文化音楽教育」。
• 日本の小・中・高等学校で二胡体験授業や音楽交流を多数実施。
🎵 教育方針・指導理念
柳先生のレッスンは、「弾く技術」よりもまず音楽を感じることから始まります。
二胡を通して音楽の本質に触れ、表現する力を育むことを目的としています。
教育の中核となるのは:
• リズム感を育てる専門的トレーニング
• 旋律・音色を感じ取る感性トレーニング
• 唱譜(ソルフェージュ)を取り入れた音感教育
「唱譜(ソルフェージュ)」とは、旋律を口で歌いながら理解する方法で、音感・リズム感・表現力を同時に鍛えることができます。柳先生自身が豊富な歌唱経験を持ち、“音を歌うように弾く”指導法で、生徒一人ひとりの感性を引き出す丁寧なレッスンを行っています。
直接ご注文かお電話とメールでもお申込み可能です。何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
電話:03−3909−9997
メール:nikoniko@ruby.dti.ne.jp